ODCatalyst本木和子のこれまでの実績、活動報告、メディア掲載等をご紹介いたします。

実績紹介

これまで、多くの企業や地方自治体からご依頼をいただき、企業研修・講演、コンサルティング、コーチング、カウンセリングなどの多様な支援を行ってまいりました。これまでの実績(直近3年分)の一部を、以下にご紹介いたします。

すべての活動や実績を掲載することはできませんが、主な支援領域は、組織開発(組織づくり・課題解決・コミュニケーション促進・チームビルディングなど)や、女性活躍推進など、多岐にわたります。
ご関心をお持ちいただけましたら、お気軽にお問い合わせください。
日付主な実績など
2024年  下記に加えて、企業社員の相談窓口対応(3年め)、某社女性人事管理職リーダー向けのコーチング(4年め)。その他、前年に加えて、個人向けコーチングの実施など。
11月某企業の組織長のために360度サーベイ能力開発項目作成の支援を実施
10/11月静岡県主催の女性役職者育成セミナー(テーマ:女性リーダー向け マネジメントスキル向上セミナー 自分の「強み」を活かしチームをけん引する)に登壇
(10月に静岡商工会議所で対面開催、および11月にZoomでオンラインにて開催)
10月前年度に続き、箱根町の女性活躍推進セミナー に登壇(テーマ:「女性のためのライフ・キャリア座談会~今立ち止まり、5年後、10年後の自分を考えてみよう~」
7月某企業経営者の後任育成計画作成のための支援、コンサルテーション
6月某社全社員向けに、DiSC®を用いたコミュニケーション研修(前年度に実施済みセミナーのフォローアップ研修)
6月医療法人全スタッフ向けに、DiSC®をベースとして、コミュニケーション&対人関係向上研修を実施
6月某人材サービス企業向けのDiSC®ワークショップ研修実施(テーマ:自己理解力を高めたチームビルディング作り
5月某社シニア管理職層向けに、リフレッシュセミナー開催(テーマ:ロジカルシンキング)
4月某社向けに、マネジャー研修を実施(主なテーマ:部下とのコミュニケーション、権限委譲、エンゲージメント向上、部下育成など)
4月前年度に続き、小田原市の女性活躍推進企業アドバイザーの委嘱を受ける
3月某社(複数)のシニアリーダー層向けに360度サーベイ(正式名称 CheckPoint360°™)を実施
2月外資系IT企業のオフサイトミーティングにてファシリテーション(テーマ:DiSC®をベースに、コミュニケーション向上とチーム作り
2月外資系製薬企業向け研修の実施(テーマ:DiSC®をベースに、コミュニケーション向上が目的)
2023年2023年中のDiSC®を活用した研修数は13回(ほぼ毎月1~2社)。 
合計で約260名のアセスメントや分析に携わりました。
11月某食品メーカー向けDiSC®を活用したワークショップを実施(テーマ:自分の強みを活かしたチーム作りと円滑なコミュニケーション目的)
10月10月4日(火)と12日(木)に箱根町主催の女性活躍推進セミナーに登壇。
テーマ:「女性のためのライフ・キャリア座談会~今立ち止まり、5年後、10年後の自分を考えてみよう~」 
9月医療機関の女性管理職を対象にコーチングプログラムを開始
4月前年度に続き、小田原市の女性活躍推進企業アドバイザーの委嘱を受ける
3月東京都羽村市主催の「はむらイブニングサロン」に登壇。
テーマ:「社員のスキルを最大限に発揮するためのチームビルディング
2月小田原市主催の女性活躍推進講演会で、田瀬和夫講師(SDGsパートナーズ CEO)のコーディネーターを務めました。企業トップ、管理職の方に多数ご参加頂きました。
1月1/18に宮城野で、1/24に仙石原文化センターで開催された箱根町初の女性活躍推進セミナーに登壇。箱根町在住・在勤の女性の方にご参加頂きました。
2022年創業よりDiSC®を活用した研修やコンサルティングのご依頼累計25社。100名超の個人を含め、約550名のアセスメントや分析に携わりました。
 主に、製薬企業、エレクトロニクス関連企業、ゲームソフトメーカー、大使館むけなど様々な組織に研修を実施しました。(テーマは、対人スキルアップ、心理的安全性、コミュニケーション改善等)
12月東京農工大のダイバーシティセミナーに登壇 (演題:人生の航海術:ワークライフバランスと
人生の航海術:ワークライフバランスとキャリアデザインのコツ/)
11月小田原市女性活躍推進優良企業認定制度の認定式に出席
11月一般社団法人 新潟県経営者協会主催の管理監督者能力開発セミナーに登壇
テーマ:「聴く」と「訊く(問う)」で組織の成長を図るコミュニケーション術
11月外資系製薬企業の研修 (テーマ:心理的安全性とコミュニケーション向上)
11月大手精密機器関連メーカー様の研修(テーマ:キャリア開発およびチームビルディング)
11月西日本の大手精密機器関連メーカーのマネジャー対象にコーチングを新たにスタート。
7月小田原市が主催するオンライン連続セミナー「今を生き抜く組織作り ~セルフ・リーダーシップとは」に登壇いたしました 
9月某国大使館向けにDiSC®を活用したワークショップを実施(テーマ:自分の強みを組織に活かした円滑なコミュニケーション)
6月一般社団法人 首都圏産業活性化協会主催の「製造現場でマネジャーを目指す中堅社員のための研修」に登壇。
6月国際コーチング連盟(ICF)認定 サーティファイド・アソシエイトコーチ(ACC)資格を取得。
5月首都圏の医療従事者向け関連製品メーカー様のコーチングが二年目に
4月小田原市の令和4年度女性の活躍推進企業アドバイザー派遣事業でアドバイザーに就任
4月前年度に続き、小田原市の女性の活躍推進協議会委員として委嘱を受ける

セミナーチラシ

ODCatalystへのご相談をお待ちしております。

Profile

ODCatalystの基本情報