
ODCatalyst本木和子のこれまでの実績、活動報告、メディア掲載等をご紹介いたします。
お知らせ・これからの予定
- 今月28日(火)の16時から17時半、東京都羽村市主催の「はむらイブニングサロン」にて登壇予定です。タイトルは「社員のスキルを最大限に発揮するためのチームビルディング」 2023年3月
- この度ODCatalystは「適格請求書発行事業者」登録を致しましたので、お知らせします。
登録番号: T9810116054195
これまでの実績からご紹介
- 小田原市主催の女性活躍推進講演会で、田瀬和夫講師(SDGsパートナーズ CEO)のコーディネーターを務めました。企業トップ、管理職の方に多数ご参加頂きました。2023年2月
- 箱根町初 女性活躍推進セミナーに登壇しました。1/18に宮城野で、1/24に仙石原文化センターで開催され、箱根町在住・在勤の女性の方にご参加頂きました。2023年1月
- 人や組織の課題を解決するのに効果的な行動分析ツールのDiSC®を活用した研修やコンサルティングのご依頼が25社以上。100名を超える個人の方のご依頼と併せますと、約550名のアセスメントや分析に携わりました。2022年12月時点
- 東京農工大のダイバーシティセミナーに登壇しました 2022年12月
- 一般社団法人 新潟県経営者協会主催の管理監督者能力開発セミナーで登壇しました 2022年11月
- 一般社団法人 首都圏産業活性化協会主催の「製造現場でマネジャーを目指す中堅社員のための研修」で登壇しました 2022年6月
- 小田原市が主催するオンライン連続セミナー「今を生き抜く組織作り ~セルフ・リーダーシップとは」に登壇いたしました 2021年7月
コーチングに関する実績や取組例など
- 東京コーチング協会認定 アソシエイトコーチ(TCAAC)を取得しました。 2022年4月
- 国際コーチング連盟(ICF)認定 サーティファイド・アソシエイトコーチ(ACC)を取得しました。 2022年6月
- 法人向けコーチングの例:
ー 首都圏の医療従事者向け関連製品メーカー様のコーチングが二年目に入りました。 2022年5月
ー 西日本にある大手精密機器関連メーカー様のコーチングをスタートしました。2022年11月
DiSC®に関する実績や取組例
- 人や組織の課題を解決するのに効果的な行動分析ツールのDiSC®を活用した研修やコンサルティングのご依頼が25社以上。100名を超える個人の方のご依頼と併せますと、約550名のアセスメントや分析に携わりました。2022年12月時点
- DiSC®を活用して、さまざまなテーマで製薬企業、エレクトロニクス関連企業、ゲームソフトメーカー、大使館むけなど様々な組織に研修を実施しました。(テーマは、対人スキルアップ、心理的安全性、コミュニケーション改善等) 2022年
- DiSC®を活用してコミュニケーション研修を鎌倉で実施しました。 2021年3月
- 2020年前半までに実施したDiSC®を活用した研修についてご紹介しています。 2020年6月
研修・セミナー・講演の実績
- 東京農工大 ダイバーシティセミナー登壇 2022年12月
- (一社)新潟県経営者協会主催の管理監督者能力開発セミナー 「聴く」と「訊く(問う)」で組織の成長を図るコミュニケーション術 に登壇しました。 2022年11月
- 外資系製薬企業の研修(テーマ:心理的安全性とコミュニケーション向上)を実施しました。 2022年11月
- 大手精密機器関連メーカー様で、キャリア開発セミナーおよびチームビルディング研修を実施しました。 2022年11月
- 小田原市が主催するオンライン連続セミナー「今を生き抜く組織作り ~セルフ・リーダーシップとは」に登壇いたしました 2022年7月
女性活躍推進に関する実績
- 令和4年度 箱根町の女性活躍推進セミナーに登壇致します。2023年
- 令和4年度 小田原市女性活躍推進優良企業認定制度の認定式に出席しました。 2022年12月
- 小田原市の令和4年度女性の活躍推進アドバイザー派遣事業でアドバイザーを務めています 2022年4月
- 小田原市が主催するオンライン連続セミナー「今を生き抜く組織作り ~セルフ・リーダーシップとは」に登壇いたしました 2022年7月